【移植周期Ⅱ_D22】超音波③ 移植日確定なるか?

不妊治療

前々回 D08:内膜6.3ミリ → 前回 D15:内膜5ミリちょっと

内膜が薄くなるというまさかの展開から1週間。診察日がやってきました。
エストラーナテープの枚数を増やすことでリカバリーを試みましたが、はたして効果はあったでしょうか……

朝イチ、9:00の予約で8:45ごろチェックイン。
すぐに内診室に呼ばれ、ドキドキのエコー開始です。

前回とおなじ女医先生。
今回も何回も角度を変えて、厚みを測ってくださいました。

エコーに時間がかかった時点で薄々わかってはいました……


しばらくして、診察室。

👩🏻‍⚕️「前回よりは1ミリ近く厚くなってるけど、6ミリに足りてない
👩🏻‍⚕️「今回は移植キャンセル……と、するのがいいと思います。」

🦝「そうですよね……。わかりました」

自信満々だった前回と違って、今回は覚悟ができていたので冷静に受けとめられました。


なにがだめなんだろうなーーー……

来月はもっとたくさん歩いて、湯船にもたくさん浸かって。
お灸も続けながら、内膜が無事に育つのをおだやかな気持ちで待とうと思います。

うーーん!なかなか、ままならないッ🤔
次回は7月はじめに受診予定です!

🍔本日(D22)よりプラノバール服用。就寝前に1錠。

◆診察  … 40分
◆お会計 … 1,800円くらい
 ・再診料、指導料、エコー
 ・プラノバール錠:リセット(消退出血)を起こすために服用

コメント