【19w3d】安産祈願に行ってきました!

マタニティ

こんにちは♪ まみです😀
妊娠前からぽっちゃりぎみで、おなかもポヨポヨ🐷だったまみ。
初産婦は18週ごろから感じはじめるといわれる胎動も、ほかの妊婦さんより遅いんじゃないかな…思ってました(笑)

が!ベビさんほかの子に負けじと頑張って成長してるみたいで、ポヨポヨまみも最近ちゃんと胎動がわかるようになりました!!!🎊

胃の痙攣……か……? って最初の胎動疑いは18w4d
やっぱりこれが胎動なんだ!って確信したのはその2日後の18w6dでした。
下腹部がぽこぽこ動くような、おなかの調子が悪いときみたいなかんじで、すごく落ちつかない。笑
19w2dにはわたし、翌19w3dには陸さんも手のひらで胎動を感じることができて、興奮しました✨

さて19w3dですが、休日と戌の日が重なったので安産祈願👶🏻に行ってきました!
場所は田園調布・多摩川駅徒歩2分の多摩川浅間神社(たまがわせんげんじんじゃ)。

炎の中🔥で出産した(え……?笑)という伝説のある木花咲耶姫命(このはなのさくやひめ)がご祭神で、子授けや安産祈願にご利益があるとされています。

都内でも人気の神社のひとつですが、なんといっても一組ずつご祈祷してくれるのが魅力!
事前に電話で予約するシステムで、わたしは1ヶ月前に電話しました。
その時点で時間の枠が3つか4つしかなかった気がするので、戌の日は特に早めの連絡が吉かもです🤔
※お正月や七五三などの繁忙期は【予約不要日】となり、複数家族で合同のご祈祷となるようです(2024年11月現在)

多摩川駅を出てすぐ、階段となっている参道をあがると、ブルーグリーンの屋根が素敵な本殿が迎えてくれました。

左側にある社務所で声をかけると、申込書とかわいいハート形の絵馬をいただけます。

階段を降りたところにある待合所で、それぞれ記入。係の方が取りにきてくださるので、そのときに初穂料と、ご祈祷してもらいたい腹帯等があればあわせてお渡しします。

👶🏻この日もひっきりなしに安産祈願のカップルが来ていたし、お宮参りらしきフニャフニャの赤ちゃんにも会えました。かわいかった~♡

ご祈祷はだいたい10分くらい? 神主さんが使う神楽鈴の音色がなんとも繊細で素敵で、癒されながら赤ちゃんの健康を祈ることができました😌

いただいたおみやげの品々。
神札のほか、福豆や御神酒飴といった食べものやカフェインレスの飲みもの、かわいいピンク色の妊婦帯(ワコール製!)も入っていました。

赤いおまもりもコロンとかわいい♡ 中に鈴が入っていて、とっても綺麗な音色です。

小雨がぱらつくあいにくの天気でしたが、高台にあるとっても眺めのよい神社でした!

コメント