【19w5d】妊婦健診⑤ 妊娠中期 精密超音波検査 異常が見つかる……

マタニティ

予想だにしないことが起きました。
こんにちは、まみです。

安産祈願から2日後、妊娠中期の胎児精密超音波検査を受けに行ってきました。
初期にも1度受けていたので長丁場だってわかっていて、いつもより長くベビさん見られるな~顔が写った写真もらえるかな? なんてのんきに考えていました。

エコーが始まって間もなく、診察してくれていた男性医師が「先生、これ…」と先輩らしき女医さんに声をかけました。画面には背骨?らしき部分。

「うん、あとでじっくり見てみよう」

さっぱりした調子で答える女医さん。
角度とかの関係で見えづらい部分があったのかな? くらいの温度感に聞こえましたが、あとから思えばわたしを必要以上に不安にさせないため、敢えて明るく振舞ってくださっていたのかもしれません。

1時間近くのエコーが終わり、診察室。

「おしりの部分にこぶがあります」
先生からそう言われました。

・本来であればピッタリ閉じているはずの脊椎に開きがある
・そこから脊髄が出ることによって瘤(りゅう)になっている部分がある
・部位と見た目から「髄膜瘤(ずいまくりゅう)」という病気の可能性がある
・脳室内の髄液量がやや多く、「水頭症(すいとうしょう)」という病気の疑いがある
・髄液量の異常はおしりの瘤の影響である可能性が高いが、確定ではない

上記のような説明があり。
「あらためてエコーでしっかり見て、ほかの先生とも相談したい。忙しくて申しわけないけれど、2日後に再検査の予約を取らせてください」と言われました。

とりあえず再検査になったことと、先生に説明されたことを陸さんにLINE。
ショックで泣いているのではと仕事中なのに電話をくれて、少しだけ話しました。
心強かった。

でもわたし、泣いてなかった というか、その場では泣けませんでした。
なんか、呆然としてしまって……ドラマのなかの話みたいで。

だって、安定期に入ったのに。
NIPTだって問題なくて、胎動も感じられるようになって、赤ちゃん元気なのに。
やっとやっと授かることができた、ずーっと待ってた赤ちゃんなのに。

また流産しちゃうかもしれない……って着床からずっとずっと不安で、
両実家にもやっと妊娠したよって報告できたところで、
みんな喜んでくれて、楽しみだねって話したばっかりだったのに……

妊娠出産は奇跡。つらい不妊治療を通して理解したつもりでいたけれど、安定期になったから大丈夫って油断があったかもしれない。まさに青天の霹靂でした。

本当に無事に生まれてくるまでなにがあるかわからないんだな……
再検査までの2日間で、伺った病名について調べて、夫婦で話し合いたいと思います。


🍔おしりに瘤:脊椎系トラブルの可能性
🍔髄液が多い:水頭症の疑い → 2日後に再検査
👶🏻胎児 推定体重:275グラム(+130)

◆診察  … 2時間くらい
◆お会計 … 11,000円 ※補助券使用あり
 ・再診料、指導料
 ・胎児精密超音波検査

コメント