【9w0d】一般産科に転院&妊婦健診開始!

マタニティ

こんにちは!まみです😉
7w5dのクリニック卒院から大きなトラブルもなく、9w0dとなりました。
今日はいよいよ、分娩予定の病院で受けるはじめての妊婦健診です👶🏻

体外受精での妊娠であること、高齢出産になること。そして可能であれば無痛分娩による出産を希望していることから、設備の整っている昭和大学病院を紹介してもらいました。
家からドアtoドア30分弱で通いやすいのもポイントです👌🏻

紹介状あり&事前にネット予約も済ませていたので、予約の時間から20分待たないくらいで診察室へ。
これまでの経緯(妊娠の時期や流産手術の有無など)について簡単に確認をしたあと、内診室でエコー(と、ついでにおりもの採取)です。

👨🏻‍⚕️「心拍ありますね!うんうん」
🦝(ああっ ちゃんと動いてる!♡)

前回よりもしっかり元気に動いているのが見えました✨
8週過ぎると人間っぽいフォルムで映ると聞いていたので、そっちも楽しみにしていたのですが……
いもむしみたいで頭とか手とかはちょっとわからなかったです笑
あとで調べたら、ぽっちゃりしてる妊婦さんはエコーが不鮮明になりがちだそうで……なるほど……😅

ふたたび診察室。
週数相当のサイズで経過は問題ないとのことで、次回は3週間後、13週で予約を取りました!
精密超音波検査で、じっくり赤ちゃんを見るそうです🧐
ちなみに経腟エコーは今回でおしまいで、次回からは経腹エコー。おなかのエコー、はじめてだ…!

診察のあとは看護師さんから書類や検診時の注意事項等の説明。
それから妊娠初期の検査として血液検査尿検査をして、終了となりました!
採血4本も採ってしんどかったーーー針が刺さってるあいだの落ちつかないかんじ、苦手です……👻

🎈余談
もらったエコーを(思ってたんと違うな…)とまじまじ見ていたら、優しい先生が「こういうポーズしてるの」って教えてくれました笑
へたくそだけど図解してみました。両手をキュッとしてるそうです。本当に…? かわいい笑


🍔処方薬なし。
👶🏻胎児 19.5ミリ / 心拍◎

◆診察  … 2時間
◆お会計 … 20,000円くらい ※補助券使用あり
 ・初診料、指導料
 ・尿検査、エコー検査
 ・血液検査:妊娠初期の検査
 ・膣分泌物検査:妊娠初期の検査

コメント