こんにちは!まみです😊
妊娠6ヶ月に入ったころからおなかがグッと大きくなって、だんだん仰向けで寝るのがしんどくなってきました。
なんか頭に血がのぼるというか、キューッと圧がかかるかんじがした後でおなかが張るのですよね……
というわけで、ついにわたしも抱きまくらを導入しました!!
一般的な(?)たまひよとかでよく見る三日月型のもの……授乳クッションにもなるものをイメージしていたんですけど、陸さんがすごくでっかいのを買ってくれました👀
めちゃくちゃ楽で最高です。体の左側を下にして足を挟んで寝ると超快適…♡
さて、産科の再診です。
事前にMRIの結果は電話で教えてもらっていたので、今日相談するのは主に今後の方針について。
まずはエコーから。
やんちゃなくせにシャイガールで全然お顔を見せてくれないベビさん、今日はいつもに増してガードが固くて本当にだめでした。いっさい顔見えず笑
でもそのかわり、おーい🖐🏻 って聞こえてきそうなおててが撮れました!!

めちゃめちゃかわいい~~~!!! 今までの写真でもトップクラスにキュート……🥺💕
脳室の大きさはほぼ変わらず。
症状が進まないのはいいことだけど、理由は不明。障害の程度もなんとも言えない、と先生。
🦝「瘤がある=どんどん症状が進むものだと思ってたんですけど…」
👩🏻⚕️「そうなんだよねえ、いいことなんだけど……。瘤の位置が下の方だから、影響が小さいのかも」
そういうものなのか……
👩🏻⚕️「今後についてはどうしますか? 旦那さんと相談した?」
🦝「はい。成育に移って出産しようかなと……考えてます」
👩🏻⚕️「そうだよね。わたしもそうすると思います」
👩🏻⚕️「じゃあ、いつ行けばいいか聞いてみるから、ちょっと待っててね」
早速電話してくれるとのことで、一度待合室に戻ります。
成育も予約混んでそうだし、早くても週明けくらいかな……と思っていたら。
👩🏻⚕️「急なんだけど、明後日来てくださいって」
🦝「(えっ!)わかりました……!」
予想の5倍くらい早かった笑
やっぱり病状が病状だけに、成育側の先生もねじ込んでくれたのかな……ありがたい🙏🏻
というわけで、昭和大学病院は今日で卒業となりました。
今後は特にトラブルがなければ成育医療研究センターでの健診・治療となります。
👩🏻⚕️「でも先生とちょっと上手くいかないとか、なにか困ったことがあって成育だと相談しづらいとか、そういうときはいつでもこちらに連絡くださっていいからね」
👩🏻⚕️「無事に赤ちゃんが生まれることを、首を長くして待ってます😉」
金子先生ーーーーーー😭😭😭😭
さびしい……ベビさん産まれたらぜったいご挨拶に来たい……お世話になりました!!!!!
🍔アスピリンと酸化マグネシウム、継続
👶🏻胎児 推定体重:550グラム
◆診察 … 1時間半
◆お会計 … 2,100円 ※補助券使用あり
・再診料、指導料
・尿検査、エコー検査
コメント