【22w6d】再MRI検査、塩対応にもやもや…

マタニティ

こんにちは!まみです😀
前回の診察から10日ほど、今日は胎児手術の最終結論を出すためのMRIです。
今朝はなんだかベビさん元気がなくて、「急に悪くなった……?!」「足動かなくなっちゃった……?!」とちょっと不安になり💦
ひさしぶりにエンジェルサウンズで生存確認しちゃいました 心音は元気そうで一安心……

今日は産婦人科ではなく、放射線科で受付です。
検査着に着替えてから呼ばれるまで10分くらい待ったかな……?
MRI検査自体は今回も30分くらいでした!やっぱり昭和の機械もうるさかった笑
あのエラー音はやっぱりMRIのデフォなのですね🤔

検査が終わった途端、元気に動きだすベビさん。
見つからないように(?)小さくなってたのかな笑

「結果は次回の産科診察でお伝えしますね」と技師さん。
なにもなければこのままお会計、の流れっぽかったけど、せっかく来たからエコーも見てほしい……飛び込みだと難しいかな……

🦝「今日はMRIのみで産科の予約は取っていないのですが、おなかの張りが気になって……もし可能なら診ていただけませんか?」

産科受付に行って、ダメ元でおねがいしてみる。
確認してみますねということで待合室に通されました。

しばらくして、看護師さん登場。
「おなかの張りってどんなかんじですか?」「ずっと続きます? 何分置きくらい?」「今は張ってますか?」矢継ぎ早の質問、圧が強い。

🦝「い、今は張ってないと思……」
👩🏻‍⚕️「(おなか触りながら)そうですね!今は張ってないですけどね!」

なんにもないなら来るなよと言わんばかりの口調めっちゃ怖い😭
でも素人には危ないのかそうじゃないのか判断できないじゃん😭 もうすこし優しくしてよ😭
一次面接でくじけそうでしたが笑 それでもなんとか診察してもらえることになりました。
いつもとは違う男性医師。多分はじめての先生です。
こちらの先生も塩対応で……秒で心のシャッター下りました……

🦝「あの……おなかが張る?っていう感覚がいまいちわからな」
👨🏻‍⚕️「まあ1時間に数回くらいは生理的に張るからねーそれくらいなら正常の範囲だと思うけど?」
🦝「……水頭症があるので心配で、今日もエコーやるのかなと思っ」
👨🏻‍⚕️「あないねー」

こっちの話を💢💢 遮るな💢💢💢💢
いやあ……ひさしぶりに「医者ってこうよね……」って気持ちになりました。
普段お世話になっている先生方が親身で優しいだけにその冷たさが際立つ……
「どうする? 不安なら経腟エコーやってもいいけど」と、とにかく早く終わらせたい空気。
正直このひとに足を開くのすごく嫌だなと思いましたが、異常を見逃すよりはマシ……
経腟エコー(これも痛かった💢)で胎動・心拍問題なしと確認して、診察を終えました。
頸管長も45ミリ、早産の心配もなし。


***
MRIの結果は週末を挟んで5日後、
……の予定でしたが、翌日のうちに金子先生がわざわざお電話をくれました!

👩🏻‍⚕️「どうなるかなってそわそわしながら週末過ごすのつらいかなって……」
本当に優しい😢 好き😢 お忙しいのにありがとうございます……!

残念ながら、やっぱり対象外で変わらずという判断。
胎児手術は行わず、出産後すぐに手術を行う方向でほぼ確定しました。


👶🏻胎児 特に測定なし。頸管長:45mm程度

◆診察  … 2時間
◆お会計 … 8,500円(保険診療扱い)
 ・再診料、指導料
 ・経腟エコー検査
 ・MRI検査

コメント