こんにちは!まみです😊
今日は水天宮に安産守をいただきに行きました!
はじめての胚移植前の子授け祈願から約8ヶ月。
「無事に授かることができました」のお礼に来られて感無量です。

ちょっと寒いけどいい天気!
都内屈指のパワースポットだけあり、今回もお宮参りのご家族を何組も見かけました✨
戌の日を外してこれなので、戌の日はもっとすごいんだろうなあ。
まずは拝殿でご挨拶。
かわいい女の子を授けてくださり本当にありがとうございます。
障害が見つかり、いろいろ大変なことがあると思うけど……
かならずしあわせにしますので、どうぞ引き続き見守ってください。

また撫でました。「卯年」の石。
続いて神札所へ。ここで子授守をお返しし、安産守をいただきます。
お守りは帯か小布が選べて、わたしは小布にしました!腹帯に縫いつけて使うようです。
初穂料は4,000円。

かわいい桜色の子授守、返しちゃうのちょっとさびしい……
守ってくれてありがとうね。

安産守はやわらかい金色が上品で素敵✨
福戌守のころんとしたフォルムもなんともいえずかわいいです。

入院用バッグにつけました!
コメント