こんにちは!まみです✨
まさかの手術確定せずで、大阪大学からふたたび昭和に戻ってまいりました😅
ちょっと気まずいきもち……だけど、それは先生もそうみたい笑
おたがい苦笑いでした💦
今日のエコーでは開幕早々おっきな口をがばっと開けて、むしゃむしゃ指を食べるベビさん。
マイペースなのはまみ似かな……笑
👩🏻⚕️「大阪ではおつかれさまでした。手術、決まらなかったんだよね」
🦝「そうなんです」
👩🏻⚕️「とりあえずもう1回MRI撮ってから判断と聞いてます。週明け、また相談しましょう」
🦝「はい。よろしくおねがいします」
次回のMRIで状態が変わっている(=手術適応になる)かはなんとも言えない。
「でも脳は日々変わるからね……」と、含みのある言いかたでした。
もう100% 産後手術!覆らない!ってかんじではなく……
半々くらいの温度感に聞こえたけど、ポジティブに受け取りすぎかな。
先生も諦めたくないと思ってくださってるのが伝わるので、そのせいもあるかもしれない。
産後手術が確定した場合に備えて、そちらも少し相談。
選択肢としてはふたつあって、
このまま昭和で出産&手術するか、
阪大と共同で胎児手術の研究をしている、世田谷の国立成育医療研究センターへ転院するか。
あくまで個人の一意見としつつ、金子先生は成育を推します。
やっぱりこの症例についての経験やノウハウが違うので、自分ならこちらに通うかなと。
👩🏻⚕️「すぐ決めなきゃいけないってことでもないので、旦那さんともゆっくり相談してみてください」
🦝「わかりました」
次はMRI検査。
それまでに成育医療研究センターについて調べてみよう📝
👶🏻胎児 特に測定なし。
◆診察 … 1時間半
◆お会計 … 1,500円(保険診療扱い)
・再診料、指導料
・尿検査、エコー検査
コメント